田中式ファスティングの簡単な解説と体験談、継続するコツをご紹介
田中式ファスティングとは?
私は今回で3回目の田中式ファスティングとなります。全て同じ9日間コースです。
田中式ファスティングは、「断食メガネ」という愛称で有名な田中裕規さんが考案したファスティング方法です。
- 詳しいやり方
- なぜファスティングが健康に良いのか
- どんな効果があるのか
- 申し込み方法
などはこちらの公式HP「FASTING NAVIGATOR」のサイトをご覧ください。
ファスティング中は毎日メールが届きます。
その日の食事で気を付けること、ファスティングを乗り切るコツや、ファスティングによって身体の細胞がどう変化していくかなど情報を届けれくれます。
また、体調不良など何かあった場合のサポートもしてくれます。
※特に初心者の方は必ず専門家のサポートしてもらいながら行ってください。
ファスティングの日程
今回私が行ったファスティングのスケジュールは、
- 準備期間…2日間
- ファスティング…5日間
- 回復期間…2日間
という合計9日間のコースです。
5日間も何も食べないの?
と驚くかもしれませんが、全然大丈夫です。
むしろ10日間くらいはいけるなと言うのが私の率直な感想です。
ファスティングで使用したもの
田中式ファスティングに申し込むと1~3週間前くらいにファスティングに必要なもの一式が段ボール箱で届きます。
今回は嫁と二人で申し込みましたので2人分の量です。
この酵素ドリンクは500mlで9,612円します。
一日で一人250mlくらい飲みますので二人で一本なくなる計算です。
ラクトクレンズを7~8倍に薄めて飲みます。
味は不味くはないけど決して美味しいとは言えないような、でも甘みを感じるし、慣れてしまえば美味しいかなぁという感じです。
漢方のような少し甘苦い味です。
二人の一日の食費が1万円…
た、高い…
- アミノマキア(オレンジのスティック)
- 疲労を感じたときに飲むアミノ酸です。
- スーパータウリン(銀色のスティック)
- 脳や筋肉を活性化させるアミノ酸です。
夕飯あたりに一回飲んだくらいです。
毎回飲みきれないので日常の疲れたときに飲んでます。
ヒマラヤブラックソルトを使用した梅干しです。
ファスティング中に食べられる唯一の固形物がこの梅干しです。
むちゃくちゃ大事に味わって食べることになります。
温泉卵の味がする塩です。
この塩がファスティング中に大活躍します。
1日に50振りくらい舐めるようですが、私は1日5振りくらいを舐めてました。
回復食の時のスッキリ大根を作るときにこの昆布で出汁を作ります。
ファスティング終了後は舌が敏感になっているので、昆布の旨味を全力で味わうことになります。出汁文化最高です。
入浴剤みたいなものです。
体験日記
1日目(準備食1日目)
初日のお昼まではいつもと全く変わらないりません。
元から朝ごはんは食べたり食べなかったりです。
準備食では動物性たんぱく質、小麦粉などがNGですので、野菜中心のメニューとなります。
※食べてはいけないものは当日に届くメールに記載されてます
よく噛むことを意識して満腹感を少し感じる手前くらいの時点で食事をやめました。
仕事中に小腹が空いたので冷凍くるみを3粒くらい食べて空腹をしのぎます。
ご飯を食べる量がいつもより少ないですが、通常の生活と変化は感じません。
冷蔵庫にある野菜を消費するために野菜祭りになってしまいました。
2日目(準備食2日目)
ずっとパソコンで作業していたため、朝食はくるみのみ。昼食もクルミしか食べませんでした。食べる時間がなかった…
夕飯前に懸垂、ダンベルプレス、ダンベルカールの筋トレをしました。
まだ全然パワー残ってます。
夕飯はお腹が空いていたので、冷蔵庫の中身を消費するように野菜をバクバク食べたのですが、胃が小さくなっているのか、すぐに満腹近くまでなってしまいました。
3日目(ファスティング1日目)
いよいよファスティング本番開始です。
ファスティング中はほぼずっと酵素ドリンクを飲み続けます。夕飯に梅湯を飲みます。
酵素ドリンクはラクトクレンズを7~8倍に薄めて作ります。
大体一日で酵素ドリンクを2~2.5Lくらい飲みます。
仕事が忙しく、ずっとパソコンに向かっていたらいつの間にか時間が過ぎてしまいましたが、その間もちょこちょこと酵素ドリンクを飲みます。
まだまだ頭痛や眠たくなることもなく、空腹感もありません。
そういえば食べてないなぁとは思いますが、食べたいなと思うほどでもないという感じです。
頭では食べたいなという感覚はあるのですが、お腹は全く減っていないので食べなくても全然大丈夫です。
4日目(ファスティング2日目)
3日目に固形物を食べなかったせいか、体重と体脂肪率がぐっと減りました。
体調不良の感じもなく、朝から散歩しました。
今日もずっと仕事が忙しくパソコンに向き合っていた。
食事を考えることもなく、空腹感はまるでありません。
塩をなめたときに味覚が研ぎ澄まされているような感覚があり、すごくしょっぱく感じました。
温泉卵のような味がしてそれだけでもとてもおいしく感じます。
空腹感はないのですが、寝る前あたりから口がさみしいというか、脳が食べてないと判断しているのかお腹が空いた気がしてきます。
ファスティングが終わったら何を食べようかと妄想していました。
5日目(ファスティング3日目)
二日間固形物は梅湯の梅を合計2個しか食べていないのにまだ便が出ることに驚きます。
懸垂スクワット腕立て伏せを3セットずつやりました。
筋肉が落ちているかと思ったのですが、自重トレーニングなので、体重が減っている分、できる回数は減っていませんでした。
ファスティングはいつもの筋トレの70%くらいのトレーニングにするようにと指示が出ていたので、追い込みすぎないように軽めに抑えました。
仕事がひと段落して少し寒気と眠気があったので1時間ほど仮眠。
夕飯前でもまだ空腹感はない。血糖値をコントロールすればここまで空腹を感じることがないのかと驚きます。
ここら辺から食べ物のことを考え出します。
この時は美味しい魚定食が食べたいと思っていました。
6日目(ファスティング4日目)
体調に変化はないのですが、若干寒気を感じます。
いつもより気温が低いせいもあるのですが、それにしても寒さに弱くなったような感覚がありました。
ホッカイロを貼って外出しました。
外出先でも酵素ドリンクを飲まなくてはなりませんので、ペットボトルの水にラクトクレンズを入れて持って行きます。
夕飯前あたり、まだ食べなくても問題ないのですが、口が固形物を欲しているような感覚がでてきます。
梅湯の梅を心底大事に食べます。
7日目(ファスティング5日目)
ついにファスティング最終日です。
だんだん空腹感を感じているような気がします。
目と口が固形物を欲しているのか、本当にお腹が空いているのかわからなくなってきます。
空腹感の度合いで考えれば、まだ耐えられる範囲です。あと5日間くらいはいけるんじゃね?と思ってます。
明日からの回復食のためにスーパーに買い物に行くのですが、食べたいものだらけでお腹が空いてきます。
回復食のためにけんちん汁とサラダの具材、りんごを購入しました。
動物性タンパク質は回復食開始から3日目から食べることができます。
回復食3日目から魚、4日目から肉が食べられます。
※食べれらるものは当日のメールに記載されてます。
次の日の回復食のために準備をしていたらそれだけでお腹が空いてきます。
目の前に料理があるのに食べれないのは結構きついです。
ラクトレンズを飲んで我慢します。
ここまでくると早くファスティングを終了してご飯を食べたくなってきます。
8日目(回復食1日目)
ついにファスティングが終了して、回復食を食べることができます。
回復食では、動物性たんぱく質と砂糖を避けます。
朝起きた時の感想は「やっとご飯が食べられる」というものと、「これで終わってしまうのか」という残念な感情でした。
一口目の大根の煮汁がものすごく美味しく感じました。
昆布だしと大根だけでこんな美味しい味になるとはと軽く感動します。
大根を食べると大根のおいしさがダイレクトに伝わってきます。
食感の大事さが身に染みる…
いくらラクトクレンズで空腹感を感じないとは言え、脳に満足感はありません。
食感があって食べたという事実があるからこそ、脳が満足してくれるのだと再認識します。
すっきり大根だけでお腹いっぱいになりました。完全に胃が小さくなってます。
昼食からは動物性たんぱく質を食べないこと以外は段々と普通の食事に戻していきます。
舌が超繊細になっている状態で食べるご飯は本当に美味しいです。
この味を味わうためにファスティングをやるといっても良いくらい最高に幸せな時間です。
9日目(回復食2日目)
朝起きた時点で空腹感を感じていました。
料理を作るときについ空腹感に任せて多めに作ってしいます。
いつもの半分くらいの量でもう満腹感を感じるようになっていますが、まだ口や目では食べたい気持ちが残っています。
回復食は食べるすぎるとリバウンドしてしまうため、腹7分目くらいで我慢します。
次の日からは魚を食べることができますし、本格的に普段の生活に戻していきます。
体重・体脂肪率の変化
我が家の体重計の体脂肪率の測定値がジムでの計測値とかなりずれているので、体脂肪率の数字ではなく、体脂肪率の変化量だけを見ていただけると助かります。
家の体重計で体脂肪率16.5%と表示された時はジムで計測すると10.5%と表示されます。
※体脂肪率は計測機器によってかなり変わります。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 | 8日目 | 9日目 | 10日目 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体重 (kg) | 54.2 | 53.9 | 53.1 | 52.2 | 51.6 | 51.8 | 51.3 | 51.2 | 51.7 | 51.4 |
体脂肪率 (%) | 17.6 | 17.6 | 17.1 | 16.5 | 16.2 | 16.3 | 15.8 | 15.8 | 16.1 | 15.9 |
ファスティングの準備期間開始から体重、体脂肪率ともに下がっているのが分かるかと思います。
54.2 kg
17.6 %
51.4 kg
15.9 %
体の見た目の変化
腹筋の見た目やウエストの細さに違いが出ていることがわかります。
全ての写真に寝癖がついているのは気にしないでください!
ファスティングを継続するコツ
ファスティングは精神的に結構辛いです。
私がどうやってファスティングを乗り切ったのかをご紹介します。
❶ こまめにラクトレンズを飲む癖をつける
血糖値を安定させなくてはと考えるのではなく、常にチビチビと飲む癖をつけると楽です。
血糖値さえ安定させてしまえば空腹感を感じることはありません。
おすすめはストローで飲むこと。
常にストローを加えているくらいずっと飲んでいました。
息を吸うようにラクトクレンズを飲んでました。
❷ 忙しくする
食べ物のことが考えられないくらい忙しくするのが一番楽です。
仕事の予定を詰め込む、ゲームに熱中するでも良いです。
意識を食べ物以外のものに集中させることが重要です。
ですが、集中しすぎてラクトクレンズを飲むのを忘れないように気を付ける必要があります。
❸ 一日一回の梅湯を心底大事に味わう
3つ目のコツは、「食べれないのはしょうがないと受け入れ、それならばこの大事な一個の梅干しを全力で味わおうと大事に食べる」です。
一日に一回は梅干しを食べることができます。
最後の食事かってくらいしっかり味を記憶させて、自分に「存分に食べた」と錯覚させます。
❹ 寝る
空腹に耐えられないときはさっさと寝るのが一番です。
空腹じゃ寝れないと思うかもしれませんが、ラクトクレンズを飲んでいれが寝れます。
口や脳がさみしいから空腹だと感じているだけで、実際は空腹ではないので案外スムーズに寝れます。
❺ youtubeの大食い動画を見る
終盤のどうしても空腹に我慢できなくなってきたときは、もうその感情に身を任せます。
私が見ていた動画は「ぞうさんパクパク」さんの大食い動画です。
ものすごく美味しそうだなぁと思いながら、自分が食べているかのように想像して満足感を得ます。
そしてそのうち謎の感情が湧いてきます。
「食べれない自分の代わりに美味しく食べてくれ!」と。
❻ ファスティングが終わった後に何を食べようか妄想する
ファスティングを終えた後の何日間はの舌が敏感になっていて、本当に食材の味を余すことなく味わうことができます。
それはもう体験した人ではないとわからないと思います。本気でめちゃくちゃ美味しく感じます。
そんな状態で何を食べたら最高に幸せになれるんだろうと妄想しまくります。
❼ 最高のスパイスは空腹感
運動の後やものすごく疲れた後のご飯は美味しいですよね。
それは最高のスパイス「空腹感」があるからです。
ファスティングの後はその最高の中の最上級のスパイスがかかっています。
そんな超絶美味しいご飯が待っているのだからそれまでの我慢だと自分に言い聞かせるのです。
2023年3月に私が体験した田中式ファスティングいかがでしたでしょうか。
- 田中式ファスティングのスケジュールと必要な物
- 体験日記
- 体重・体脂肪率の変化
- ファスティングを乗り切るコツ
などをご紹介してきました。
詳しいやり方やコース紹介はこちらの公式HP「FASTING NAVIGATOR」のサイトをご覧ください。
私は5日間ファスティングのコースでしたが、3日間のショートコースもありますので、ぜひまだファスティングを体験したことのない方はやってみてはいかがでしょうか。
私は田中式ファスティングを行いましたが、他にもいろんなやり方がありますのでご自分のできそうな方法で試してみてください。
ちょっと太ってきた時にファスティングすれば体重管理ができますし、健康にもなれます。
また、健康や食生活について考えるきっかけにもなります。
健康やダイエットには興味のない方でも、ファスティング後の食事の美味しさだけでも知ってほしいです。
本当に白米が超絶美味しいですから。
ぜひ一度試してみてください。かなり強めにおすすめします。
ファスティングは健康に効果的ですが、間違った方法をしてしまうと身体へのダメージが半端ないので、必ず正しいやり方を守って行ってください。
※特に初心者の方は必ず専門家のサポートしてもらいながら行ってください。
ファスティング後の白米が一番うまい説を唱える管理人:TOMI